22日夕方には開花していなかった。翌日朝開花していた。この日は朝からどこかでセミが鳴いていた。いつもなら我が家のヤマボウシの木に止まって鳴きますが、去年木が枯れてしまって伐採されたので、止まる場所がなくなった。
![]() |
2025/07/22 PM 12:43 |
![]() |
今年も咲いてくれた😂 2025/07/23 AM 4:43 |
![]() |
2025/07/23 AM 5:46 |
2025/07/23 PM 5:17 |
午後には花がしぼんでしまった。短時間の開花でした。同時にセミの鳴き声も聞こえなくなった。
小田原在住の後期高齢者です。
華の肩近辺の毛の間に約2~3㎝ぐらいの大きさの黒いかさぶた様のものがあった。かゆがったりしていなく、毛の下なので気が付かなかった。かかりつけの病院で周りの毛を刈り取りかさぶたをとる処置をして貰った。どうやら犬の表皮膿疱(良性アテローマ)で中~高年齢のワンちゃんによく見られるようです。(参考:動物病院👈👈👈表皮膿疱の解説)
塗り薬と飲み薬をもらい3日後にはだいぶ改善されてきました。幸いにもこの位置は脚も届かない場所で掻きむしり出来ない場所です。
「 猿田彦コーヒー」をいただきました。名前は伊勢の猿田彦神社から拝受したそうです。
猿田彦大神は道開きの神様です。ニニギノミコト(天照大神の孫)の天孫降臨の際、道案内したことから、「みちひらきの神様」として知られています。又、道祖神と習合され道祖神としても祀られています。
![]() |
ドリップバッグ品 美味しいコーヒーです |
小田原で猿田彦大神を祭神とする神社は小船にある白鬚神社のみです。道祖神としては浜町にある万年町公民館脇の八坂神社の境内にあります。
![]() |
八坂神社(天王さん) |
![]() |
「道祖神」の文字が刻まれています |
この場所でオカリーナの音色が響いたらいいなと思いました。
オカリーナでしばし演奏される ”The Water is Wide” :美しい曲です。
The water is wide, I can't cross over
And neither have I wings to fly
Give me a boat that can carry two
And both shall row, my love and I
Oh, Love is gentle and love is kind
The sweetes flower when first it's new
But love grows old,and waxes cold
And fade away like morning dew
There is a ship and she sails the sea
She's loaded deep as deep can be
But not as deep as the love I'm in
I know not how I sink or swim