2022年12月31日土曜日

turezureー焼き物(My Pottery)紹介(その3)徳利の良き伴侶(2022/12/31)

お酒の味も使う盃を代えることにより飲む楽しみが増します。

 左から福島県相馬焼2ヶ、岡山県備前焼、奈良県大和郡山市赤膚焼、山口県萩焼(頂き物です)、手前左岡山県大原焼2ヶ、栃木県大谷焼(おおややき)です。入手したのはだいぶ前のことなのでその土地や窯元の場所を思い出せないこともあります。


左の2重底の相馬焼は薄緑色の草原に遊ぶ馬が描かれています。

赤膚焼の盃は絵付けがお洒落です。大和郡山市は江戸時代から金魚の飼育が盛んなところで、鮮やかな金魚の土鈴も作られています(別途紹介)

大谷焼きは大谷石の粉を原料とした釉薬とその釉薬を利用したものです。素朴なぐい飲みです。宇都宮市大谷町の大谷資料館の地下に大谷石の採掘跡の大空間があります。保存されています。

宇都宮市の近くに陶芸が盛んな益子町、笠間市があります。両地域に訪れたことはありますが、なぜか益子焼や笠間焼を手に入れませんでした。今でも残念に思っています。

turezureーテニス忘年会(お食事会)(2022/12/31)

 27日の例会の後、焼き肉食べホーダイ100分コースでお肉を楽しみました。2019年12月24日以来です。

2022/12/27
今年の漢字は「戦」でした。2021年は「金」2020年は「密」2019年は「令」2018年は  「災」さて来年は?

飛躍かそれとも穴に落ちるか



2022年12月30日金曜日

turezureー焼き物(My potterry)紹介(その2)寒いときには熱燗で。。(2022/12/30)

 寒い日にはお酒を徳利に入れて熱燗でいただくと、身体が暖まります😍

左から備前焼(火襷約200ml)、備前焼(胡麻約180ml)、萩焼(頂き物です)、青磁器(頂き物です・名前不詳)です。いつも使うのは注ぎ口が大きめについている備前焼胡麻徳利です。レンジで暖めます。

本日は(12/30)火襷で熱燗しました😆

下の写真の大徳利は岡山県里庄町大原焼き殿山窯6代目小野正一氏の作品です。眺めているだけで一度も使っていません。何せ4合(720ml)徳利ですから。熱燗にするには大きすぎます(花瓶用に使えるかもしれません😓)。


次は盃です。

2022年12月29日木曜日

turezureー焼き物(My pottery)紹介(その1) コーヒーカップ(2022/12/29)

 先日海岸ボランティアの友人とコーヒーを飲みながらおしゃべりをしました。友人はこの界隈を毎日散歩し、立ち寄るコーヒー店の常連らしい。毎朝ワンちゃんの散歩の後で自分でいれるコーヒーよりずーっと美味しかったですね(当然です。一杯の値段は300g入りのコーヒー1袋分ー30杯分ーと大体同じ値段です😤)。

国道1号線沿い小八幡2丁目付近
美味しいビターブレンドコーヒー

我が家で飲むコーヒーカップは備前焼か小糸焼きを愛用してますが、他にいくつか持っているコーヒーカップをタンスの肥やしにしないで、日替わりで使うことにしました。

写真上奥の右が岐阜飛騨高山の小糸焼き、中が岡山県備前焼です。左は徳島県大谷焼き、手前の左が栃木県の足尾焼き(頂き物です)、倉敷の酒津焼きです。それぞれ実に個性的です。


コーヒーカップを愛でながらコーヒーを楽しむのも1日の始まりとしては悪くありません。以前は豆を買ってきてミルで粉にしドリップしてましたが、めんどくさいのと粉で買ったもの(高級品ではありませんが)とあまり味の差がなかったので、今はもっぱら粉を買っています。今度はコーヒーミルがタンスの肥やしになっています。


次回は酒器です。

2022年12月19日月曜日

愛犬散歩道ー華の防寒着(2022/12/19)

 本日は一番寒く、華に防寒着を着せました。外に置いてあるバケツに薄い氷が張っていました。5時半過ぎに暗闇の中出発します。懐中電灯持参です。庭にはスイセンが咲き始めました。コースは華がその都度決めています。

スイセン


今回は地味な防寒着です😌
月曜日は体重測定の日です。10kgでした。


2022年12月17日土曜日

turezureー飯泉観音ダルマ市(2022/12/17)

 歳末の風物詩「歳の市・ダルマ市」が開かれ多くの人々で賑わっていました。本日は夜9時頃まで、明日は9時から13時頃までだそうです。

2022/12/17 pm3:15

大銀杏も目立ちます

お店が道いっぱいに出ています。





2022年12月16日金曜日

turezureー接種率の不思議(2022/12/16)

厚労省のデータによれば(2022/12/15)、日本国民の接種率は次の通りです。1回目、2回目約80%(3回目70%、4回目40%、5回目?%)

熊本県阿久根市議会で議員が一般質問の中で👈👈、接種率に関して医師は20%、国会議員は15%、厚労省職員は10%ということを述べていたそうです。

超党派議連による「新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える勉強会」の中で厚労省職員出席の下、ワクチン接種率10%について回答を求めたところ、そういったデータは持ち合わせていないという回答だった(MAG2NEWS👈👈12月2日の記事から)。

 最近では、N国のK首相、政府分科会O会長、K県のk知事の感染(PCR陽性)が報じられました。症状は風邪並みのことです。ワクチンは順に4回、5回、5回と打っています。マスクを着け感染しないように充分に注意はしているはずにも関わらずです。打つほどに罹りやすくなるということでしょうか?

マスコミはワクチン接種のデメリット(重大な副作用:接種後死亡約1900件等)のことは殆ど記事にしませんが、最近「不都合なデータ」という週刊誌の記事が出てきました。



2022年12月13日火曜日

turezureーイチョウ黄葉(その2)大イチョウ(2022/12/13)

4カ所のお薦め大銀杏を紹介します。

 飯泉観音境内の大銀杏:見頃です。(17日がダルマ市 露店の光でイチョウもライトアップされます)

2022/11/25

2022/12/13

中新田祖師堂(南鴨宮)付近:見事な大銀杏です。これが一番好みです。

2022/12/06

奥が祖師堂

2022/12/10

南町光円寺:色はつき始めています。
2022/11/24
2022/12/11

フラワーガーデン:終わりです。
2022/11/22

2022/12/12


2022年12月12日月曜日

turezureーイチョウ黄葉(その1)ツインイチョウ見頃(2022/12/12)

 2本立てのイチョウは神社やお寺の入り口に植えられています。その中で比較的形の整った美しいツインイチョウは案外少ない。今回はお薦めとして池上稲荷、総世寺、板橋地蔵堂の3カ所のイチョウの紹介します。

池上稲荷:小田原市扇町1丁目

2022/12/02

2022/12/07
総世寺:小田原市久野
2022/11/22

2022/12/12 PM2:30頃
入口側から

本堂側から 

板橋地蔵堂:小田原市板橋 一番美しいツイン
2022/11/24

2022/12/11





2022年12月5日月曜日

turezureー大稲荷神社の黄葉とうり坊(2022/12/05)

 銀杏と落葉を見に城山にある大稲荷神社に立ち寄りました。境内社の愛宕神社付近の落葉は周辺に同化して綺麗でした。

2022/12/02


本殿のそばの木に犬がいると思ったが、犬の形にしては違和感を感じたので近寄ってみると、うり坊(子供っぽくないが横にスジが入っているように見える)がつながれていました(神社で飼っているのか、それとも近所の人のか?)。近寄っても無視されました。


本人のせいではないが人相が悪い

境内には数多くの稲荷の小祠があります。それぞれ造りが異なっているので一度じっくり見学(お参り)しようと思いました。境内社の一つである愛宕神社社殿の裏に回ると「医薬稲荷社と大鈴稲荷社」がありました。錦織神社や愛宕神社のように別の場所にあって当地に持ち込まれた(遷座された)のかもしれません。

医薬稲荷社

大鈴稲荷社

稲荷小祠
左奥は「田中稲荷社」

大稲荷神社祭典

2022年12月3日土曜日

turezureーワールドカップ予選E組1位通過(2022/12/03)

初戦ドイツに2-1で逆転勝ち、2戦目はコスタリカに0-1で負け、3戦目はスペインに2-1で逆転勝ちで決勝リーグへ進んだ。印象に残ったのがドイツ戦浅野選手の決勝弾、2戦目吉田選手のクリアーミス、3戦目堂安選手のシュートと三苫のライン1mm上からの折り返しのパス

ドイツ戦:浅野選手の味方後方よりのロングパスを左足でワントラップしてその後角度のな  いところから見事なシュートで逆転ゴール。







この狭いところから。。



コスタリカ戦:吉田選手のクリアーミス 


パスを受けてなんと中にふわり


相手にボールを奪われてしまった。
ミスは誰にでも起こることであるが、この後失点する。


       (しかし、後日スペイン戦勝利後のこの笑顔😓、とにかく勝って良かった)

スペイン戦:堂安選手の見事なシュートで同点


ネットを揺らす一撃

2点目:三苫選手のライン際のきわどい折り返しパスを、詰めていた田中選手がゴールを決め2-1となる。

ボールは出ていない😅

諦めなかった😆
田中選手がゴール前に詰めていた。

次はクロアチア戦での勝利を期待,  頑張れ日本!!  ベストエイトへ。。。