2019年5月16日木曜日

turezureーコンポスト・その3 サロンに参加(2019/05/16)

案内状(生きゴミ地域サロン)が届いたのでコンポスト懇談会に行ってきました。約20人の参加者でした。
3月27日にコンポストを開始後、あまり進んでいない様子なので、質問すると①水不足②入れる生ごみ量の不足(実際出る生ゴミは少量です)を指摘されました。分解が活発になると温度が上がってきて、色が次第に黒ずんでくるのでわかるといいます。初めてなのでやはりそれなりの経験が必要と思いました😞。
メンバーさんによる実施例が展示されてました。色々参考になりました。

けやきにて(2019/05/15)

栄養豊富な堆肥になりそうです😊

熟成中(4ヶ月間で投入量 17kg)

6 件のコメント:

  1. 参考になりました。揚げ物にしても以前は自宅でやることもあったが最近はほとんどお店で購入になり”生ごみ量”が減ってきたと思う。もう少し調理すべき?

    返信削除
    返信
    1. 水加減はシットリ程度、パサパサしてはダメですね。「餌」をやらないと働きません。うちも出す量が少ないです。その中でも野菜や果物の皮が多くて。1日に3回位かき回して空気を入れます。虫が寄ってくるときは殺虫スプレイをかけてます。防虫ネットで2重巻きしてます。虫に注意!

      削除
  2. 質問ですが基材は日本酒とかを造るのと同じように、おがくずみたいなものに何とか菌が混ぜてあるんですか?

    返信削除
  3. 本日(5月20日)温度測定したところ室温20.3℃、基材&生ゴミ内23.0℃。
    分解進行しているようです。

    返信削除
    返信
    1. 色の変化を教えてください。また虫(はえ等)は寄ってきますか?

      削除