2018年9月30日日曜日

turezureー007(第1作、第2作、第5作)-My name is Bond ,James Bond (2018/9/30)

2010年にWOWOWが配信した007シリーズ全23を収録したDVDを廃棄する前に
もう一度見ることにした。今回観たのは第一作(1962年・何と56年前)の「ドクターノオ:Dr.NO」、第2作(1963年)「ロシアより愛をこめて:FROM ROSSIA WITH LOVE」と第5作(1967年)「007は2度死ぬ:YOU ONLY LIVE TWICE」。主演はショーン・コネリー。いずれも世界征服を企む悪の組織スペクターとの戦い。アクション、ボンドガール、スパイアイテムなど見所が多い娯楽大作。シリーズのテーマ曲も名曲が多く楽しみです。
第5作はスペクターの秘密基地が日本にあること掴んだBONDが極秘来日してスペクターと対決。丹波哲郎(当時45歳)や浜美枝(当時23歳)が出演、日本の文化が色々紹介されています。(字幕版ですが、見ないで聞いてもセリフが殆どfollow出来ません(-_-;))。大相撲も出てきますが、富士錦(当時30歳)対富士桜の相撲場面や、支度部屋に訪ねたBONDに横綱佐田の山が(当時29歳)「This is your ticket」というセリフ言う意外な場面もあります。しかし何せ50年前なので何もかも古めかしいのは(懐かしいですね)否めませんね。




You Only Live Twice or so it seems,
One life for yourself and one for your dreams.
You drift through the years and life seems tame,
Till one dream appears and love is its name.
And love is a stranger who'll beckon you on,
Don't think of the danger or the stranger is gone.
This dream is for you, so pay the price.
Make one dream come true, you only live twice.
 "A Song by Nancy Sinatra"


2018年9月29日土曜日

平成30年・野菜栽培の結末(2018/9/29)

超ミニ畑とプランターを使って、野菜を育てた結果です。ゴーヤとミニキュウリ以外はH農園主からいただいたものです。ありがとうございました。
①ミニ畑:  トマト2本・・・ やや不作(去年は並)
       ナス 1本・・・ 超不作
       ピーマン1本・・ 殆ど育たず(丈が伸びず)
       キュウリ1本・・ 徒長のみで花がつかず(トマトが終わった後植える)
       ゴーヤ1本(地植え)・・やや不作(今でも現役・実をつけている)
②プランター:ミニキュウリ2本・・・大豊作
       キュウリ4本・・・・・やや不作・雄花のみの苗もあった
       オクラ2本・・・・豊作
       ピーマン1本・・・豊作(粒は小さい・日当たりの良いベランダ) 
       ゴーヤ1本・・・・やや不作 (緑のカーテンは有効)
この結果から来年はミニ畑でトマト、プランターでオクラ、ミニキュウリ、ピーマン、ゴーヤを育てる予定

緑のカーテン・有効

絶品・ゴーヤのかき揚げ卵とじ😋😋😋

ゴーヤのマウスもどき


不作のナス😔😔


豊作のミニキュウリ😋😋

豊作のオクラ😋

台風21号の風で倒れたピーマン・元に戻して
余裕で豊作😋😋
これから新たに、先日頂いたブロッコリーとキャベツの苗を育てる予定。成功を祈るばかり。


2018年9月28日金曜日

愛犬散歩道ー稲刈り始まる・金木犀の香り(2018/9/28)

五百羅漢玉宝寺を行くコース途中で稲刈りが始まりそうです。小田急線架橋下、お試し程度刈り取った稲束がフェンスにかけてありました。
家に着く直前に公園があります。そのあたりから木犀の香りが漂ってきます。片隅に金木犀がありました。そして花壇に花が植栽されています。秋の気配が濃厚です。
稲束と電車

 
公園内の秋の花々と金木犀
9月30日は宗我神社←のお祭りです(am10-pm4:00)。2009年(H21年)以来お祭りには行っていません。台風24号の影響を受けなければ良いのですが。。。
多古 白山神社の社殿の両脇に金木犀があります。香る頃にはお祭り(10月第1週目の土日)が始まります。目をつむると香りが漂い、お囃子の笛と太鼓そして御神輿のかけ声が聞こえてくるようです。童謡に出てくるような村(かっての多古村)の鎮守様です。

2018年9月27日木曜日

愛犬散歩道ー赤と黄色の彼岸花(2018/9/27)

午後の散歩でテニスコートの裏側の土手に行った。赤い彼岸花が咲いていて(土手の東側の花は終わりに近い)所々白いキノコも見受けられた。
昨日テニスの仲間から「黄色い花」もあるよと教えられ、黄色の花なんて思ってもみなかったので早速教えられた場所に行って写真を撮ってきた。初めて見る色でありました。調べてみると赤、白だけでなく、まだほとんど見かけないのですが、ピンク、オレンジ、黄色もあることがわかりました。ただ、ヒガンバナとは別種類で黄色のものは鍾馗水仙(ショウキズイセン)という種類らしいです。


土手の東側(川側)(9/22)

テニスコート側

巨大な毒キノコ

😷見るだけだよ!😷


初めて見た黄色の彼岸花
    「兵庫県多可町中区間子のヒガンバナの里」で3色のヒガンバナが楽しめる。
    「埼玉県日高市の巾着田」は赤一色です。

 黄色のヒガンバナを見てなんだか得した気分になりました。(^^♪)

2018年9月26日水曜日

テニスー難しいバックボレー・野菜の苗(2018/9/26)

いつもの火曜日と違い水曜日のせいか、参加者は5人でした。涼しかったのでへたばることなく堪能しました。久しぶりでバックボレーがサイドライン上に決まりました。ボレーが苦手なものですから、本日はこれで充分満足しました。😋😋😋 

H農園主からキャベツとブロッコリーの苗をそれぞれ3本いただきました。いつもありがとうございます。去年もそうでしたが、キャベツは虫に食べられやすいので葉が巻く前に採ってしまう予定です。充分虫の監視をしようと思います。

2018年9月24日月曜日

turezureー望郷編(その5)クーちゃんと・・・・(2018/9/24)

クーちゃんのドレスアップした写真が届きましたので掲載します。

前回:写りが悪かったかな?


今回:すっかり麗人いや麗犬(2018/9)😍😍😍
思い出の写真を少々・・・・・
もとライダー(1998)格好良かったよ!!
横須賀・戦艦三笠(2007/6)軍艦カレー食べたね

停電ではありません(2007/6)
三陸・久慈駅(2008/5)


三陸海岸・鵜の巣断崖

浄土ヶ浜(2008/5)









愛犬散歩道ー飯泉観音方面 ボビーの死を知る(2018/9/24)

いつものとうり、飯泉橋を渡り飯泉観音方面に向かうと、途中の電柱に八幡神社の例祭のポスターが掲示されていた。10月の6,7日とありました。自治会が大きいせいか例年賑やかなお祭りであります。
先に進んでいきますと角の家が取り壊され始めています。まるで廃墟です。
境内を抜けるとき弘法大師の立像を見て「南無大師遍照金剛」の言葉が浮かんできました。以前四国お遍路に関する本を沢山読んだとき、お遍路さんは必ずこの言葉を唱えます。必ず出てくるので自然に覚えてしまいました。
境内を出てすぐの畑があるところに2人の婦人が立ち話をしていましたが、そのうちの1人が華ちゃんと呼びかけてきたので、気がつきました。ボビーの飼い主さんでした。そういえばしばらく会っていませんでした。話を聞くと亡くなったのこと、13歳でした。犬種は不明でしたが、華はよく吠えられました。だんだん知り合いのワンちゃんがいなくなっていくのは寂しい限りです。遺教経(ゆいきょうぎょう)には「世はみな無情なり、会うものは必ず、離るることあり」とあります。般若心経には「色不異空・空不異色・色即是空・空即是色・・・」教科書で習った平家物語には「祇園精舎の鐘の音は諸行無常の響きあり・・・・」方丈記には「行く川の流れは絶えずしてしかも元の水にあらず・・朝に死に夕べにうまるるならひただ水の泡にぞにたりける・・・」井上ひろしが歌う、別れの磯千鳥には「会うが別れのはじめとは・・・」何かシンミリとしてきましたのでこの辺で止めときます。


弘法大師像



2018年9月23日日曜日

愛犬散歩道ー山神神社へ(2018/9/23)

朝も涼しくなったので、久しぶりに久野の山神神社方面に行きました。往路に神社に行く道には結構きつい坂があり、上がっていきます。坂道の入り口には双体道祖神と庚申塔(文化7年-1810年-の銘)があります。華は飄々と歩いて行きますが、人間は息が切れます。坂の頂点に公園があり、神社があります。今は彼岸花が少々、桜の季節には見上げる空一面に桜を堪能できます。下を見ると小田原市街や小田原厚木道路の景色を見ることが出来ます。気分の良い眺めです。丁度1時間ぐらいのコースです。この神社のお祭りは、久野の総鎮守の神山(こうやま)神社の祭礼に合せて、今年は10月7日です。神山神社のものとは別に山車と神輿が出ます。(詳しくは「小田原の神社巡り」を参照)
道祖神と庚申塔

これから上がっていくぞ😾

登り道

山神神社

小田原厚木道路
10月に入ると各地で秋祭りが始まります。

2018年9月20日木曜日

愛犬散歩道ー華の誕生日・ビーフをふる舞う(2018/9/20)

本日雨の日は合羽を着て散歩します。華は雨は苦手で外に出るのをいやがります。その時は途中まで抱えて行きます。諦めて歩き出します。用を足すと向きを変えてさっさと帰ります。
華が来てから8年経ちました。そして8歳の誕生日です。早いものです。毎日朝と午後に散歩に行きます。当然ですが欠かしたことは殆どありません。人間の年では約50歳ぐらいでしょうか?幸いなことに、アレルギーはありますが、健康体です。来たときが約7kg今では約11kgの体重になっています。11kgを越えると医療費が増えるので、予防注射などを受けるときには10kg台に落とします。
夕飯のドッグフードとは別にビーフを振る舞いました。美味しそうに食べていました。😻
体重増加に影響はないとは思います。注意は必要ですが、まあたまにですからね。ずーっと元気でいようね。華!! Let's get old with us !
2018
やや太めです

2018
何か?
2010
何?
2010
初めて外に出た日






2018年9月18日火曜日

turezureー稀勢の里関の苦闘(2018/9/18)

稀勢の里の苦悩、苦闘、心が痛みます。
これほどまでに土俵を勤めるとは思いませんでした。プロの厳しさ覚悟を改めて感じました。
応援します。

進め稀勢の里!!!!!!!!!!!!!!
Hang in there!  KISENOSATO




turezureー敬老の日 軽老(2018/9/18)

9月の第3月曜日(17日)は敬老の日。
小学校5年生(男子)と小学校1年生(女子)の孫たちが似顔絵を描いて送ってくれました。年が進むにつれて上手になっているのがわかります。
2018年


2017年

メディアによりますと、総人口に占める割合は(高齢化(65歳以上)率)は日本が1位で28.1%(3557万人)、2位がイタリアで23.1%(1382万人)だそうです。70歳以上の割合は20.7%で2618万人います。5人のうち1人が70歳以上です。高齢者大国といっても良いでしょう。とても胸は張れませんがね。そのうち70歳でもはなたれ小僧と言われる日が来るかもしれません。外国でも敬老の日みたいなものはあるそうですが、休日ではありません。「祖父母の日」として秋に設定されています。休日は日本だけみたいです😊。
敬老の日を何というか,
アメリカではNational Grandparent's Day. 「祖父母の日」 あっさりとした表現です。
日本では、Respect-for-Senior Citizene's Day  or Respect for the Aged Day and Senior's Day.
     In Japan,there is a holiday on  3rd Monday of September where we show respect for the                    elderly.  日本では祖父母も含めて年をとった人すべて敬老です。 
そのうち、敬老」の概念は過去のものとなり、高齢者が増え過ぎると、世代間の対立が深まり「軽老・警老」になってしまうかもしれません。17日のA新聞には敬老の記事はありませんでした。それどころか新聞だけでなく折り込みチラシにも墓地、老人ホームの案内、生命保険や腰痛、膝関節痛、若返りのサプリの宣伝が多いですね。老人が増えてる証拠です。振り込め詐欺にもご用心です。
では「老人」の定義は、自分が決めるの??或いは他人が決めてくれるの??
   あなたは老人ですか?敬老に値しますか?







2018年9月16日日曜日

愛犬散歩道ー彼岸花の季節入り 秋の花々との競演が始まる(2018/9/16)

彼岸花が咲き始めました。散歩道でも見られるようになってきました。水田、畑、土手、路傍の道等各所で見ることが出来ます。彼岸入りは20日です。
稲と(午前5:13)

花々と
今は引退した山口百恵さんの曼珠沙華の歌を思い出します。彼岸花はサンスクリット語で「天界に咲く花」という意味です。花言葉は「独立」「情熱」「再会」「諦め」「悲しい思いで」「思いはあなた一人」だそうです。
「・・命すべてを燃やし尽くすの・・・白い夢さえ真っ赤に染める・・」
あなたは何を想いますか?

2018年9月15日土曜日

愛犬散歩道ー井細田八幡神社宵宮・子供相撲(2018/9/15)

8年ぶりで井細田の八幡様の宵宮に行ってきました。変わらず賑やかでした。
子供たちも沢山いました。明日はもっと賑やかになるでしょう。御神輿渡御、山車巡行、芸能大会・・昔から変わりません。
朝5時


午後3時半熱戦開始

2018年9月14日金曜日

turezureー天狗石の謎(2018/9/13)

買い物に行く途中で、石のようなものを祀っているお家があるのを見て、覗いてみました。様子をうかがっていると、家の中からおばあさんが出てきて言うには、これは「天狗石」と言って大雄山から飛んで来たのもので、100年(?)ぐらい前からある。ここの土地は以前石鹸工場の跡地で、石は最初は地面にあったが、次第に土の中に埋もれわからなくなっていた。ある日祈祷師がこの場所を掘れば大雄山から来たセッケンの形をした石が出てくるので祀れと告げたと言います。おばあさんが(85歳)4,5歳の頃には祀られていたと言います(大雄山最乗寺には天狗伝説があります。弟子の道了尊者は了庵禅師が最乗寺を建立すると聞いて近江の三井寺から天狗の姿になって飛んできて、谷を埋めたり岩を砕いたりして寺の建設を手伝いその後寺の守護神として祀られています。一方曽我の竺土寺には了庵伝説があり、鷲が了庵の袈裟をさらっていまの最乗寺にあたる場所の松の大木にかけたが、下に落ちて追ってきた了庵の肩に掛かったのでこの場所に庵をむすんだという。寺の隣りには保命神社があり祭神は道了であります「小田原の史跡川東版p-52参照」)。この石は天狗が岩を砕いたときに飛んできたものなのかどうか、そういう伝説に少しでも関連あるかどうかはわかりません。想像するのは楽しいです。個人の家ですが「石」を祀っているのは珍しいと思います。浅間神社などは富士山の溶岩をご神体にしているのはよくあることです。余談ですが小田原にも浅間神社はいくつかあり、いずれもご神体は富士山の溶岩からできている石です(「小田原の神社巡り参照」)。

左の祠の中には天照大神・水神・地神が祀られています
おばあさんは毎日お祈りをしてます。「家内安全、交通安全」で御利益はあるみたいです。

2018年9月13日木曜日

愛犬散歩道ー上多古 ハチべー(八兵衛)君に遭遇(2018/9/13)

稲穂は頭を垂れ始めています。妙泉寺第2踏切そばに住んでいる元会津娘のおばさんがいて話し込んだ。40年前に来たときはあたりを見回しても、この辺は畑ばかりで何もなかった。82歳の今でも現役で化粧品の販売をして、車で箱根方面まで行くそうです。話が長くなりそうなので切り上げ、上多古公園を通過すると、何とハチベ-君に出遭いました。久しぶりです。尻尾をぶるんぶるん回して喜んでくれました。華もうれしそうでした。
旧交を温めた😻😍ワン


猫のミーちゃんは敷物の上で悠然としていました。飼い主さんの家の塀にはサフィニアが4鉢飾ってありました。季節ごとにいつも美しい花を見せてくれます。

2018年9月12日水曜日

愛犬散歩道ー花々・秋の気配(2018/9/12)

散歩の道すがら、季節の花々が目を楽しませてくれます。盛暑での代表の花のヒマワリが咲き終わり、サルスベリも実をつけ始めます。途中よく目に入ってくる夏の後半から秋に咲く花では、オシロイバナで、気付かないうちに成長して急に咲いてきます。夕方から開花して朝にはしぼみます。この花を見るにつけ秋が間近であることを感じます。川の堤防沿いにはセンニンソウ(多分)の白い花が群生しているのがしばし見られます。近所のお家のそばでは、オレンジ色のノウゼンカズラや白いゼフィランサス(タマスダレ・彼岸花科)が見られます。もちろんススキもあちこちで咲いています。

白色オシロイバナ
オシロイバナは南米原産の帰化植物で江戸時代に渡来。花が終わると黒色球形の種子が出来、やがて飛び散り拡がりますが、これを指でつぶすと白い粉が出てきます。子供の頃潰して顔に塗ったりして遊んだ覚えがあります。
整然と手入れされたゼフィランサス

                センニンソウの群生


ススキ

これから、いろいろな秋の花が咲いてきます。特に印象的な真っ赤な彼岸花が咲くのが待ち遠しいです。(9/04には彼岸花、ざる菊、紅葉spotsが載ってます)。余談ですが、
「彼岸花の咲く頃」(中澤卓也)という歌があるのを知りました。