2019年6月29日土曜日

turezureーボルグとマッケンローWimbledon 1981年決勝・懐かしきウッドラケット (2019/06/29)

もうすぐ全英オープンが始まる。wowowで懐かしい放送を見た。1980年(昭和55年)ボルグが優勝して(1-6,7-5, 6-3,6-7,8-6)5連覇を成し遂げた。1981年は6連覇を目指し前年と同様マッケンローと決勝を争った。ボルグ25歳、マッケンロー22歳の時である。この決勝に限って「悪童マック」の姿は消えていた。ボルグは求道者の風貌であった。使用ラケットはドネーのウッド、写真判定はもちろんない時代である。マッケンローはサーブandボレーが冴え渡り、ボルグは神業的なパッシングで対抗している。驚いたことにボレーも鮮やかであった。

華麗なバックハンドのフォーム


お馴染みのサーブのフォーム


マッケンローが3-1で勝ち初優勝を飾った(4-6, 7-6 ,7-6, 6-4)。
ボルグはその後26歳の若さで引退してしばらくテニス界から遠ざかった。


1981年は私にとって38年前のことであり、懐かしき時代であった。。。。😆

愛犬散歩道ークマモン(置物)とライちゃん(本物のシバ犬)(2019/06/29)

涼しい朝の散歩でした。珍しくクマモンらしき置物があった。。

交番のそばの空き地の台の上に怖い顔した獅子犬の置物があった。。
威嚇してます😾
久しぶりにライちゃんに会った。。
この後華は吠えた。多分「無礼者」と😡
しかし我慢

2019年6月27日木曜日

turezureー伊豆稲取(その3・最終回)食事堪能 (2019/06/27)

いよいよ夕食の時間になり、コース料理が運ばれ、粛々と頂きました。金目鯛の煮付け、アワビの酒蒸し(踊り焼)、伊勢エビの刺身は伊豆の宿の定番です。

お品書き

彩りのある前菜
アワビ酒蒸し😀


金目鯛姿煮



綺麗に頂きました😄

大漁旗付き舟盛り
美味しいお刺し身でした😀
写真はないですがこの後和牛の鉄板焼きが続きます。口に含むと蕩けるような絶品の味でした。最後はメロンババロアのデザートでした。
デザート(メロンババロア)も😊😊😊

翌日は朝食前に一風呂浴びてきました。雨模様で朝日は見ることが出来ませんでしたが、予定どうり全部で3回入ったことになります。
朝食も豪華なものでした。

大漁旗付き舟盛り

宿でお土産を買ってから、送迎バスで駅に向かい、構内に設置されているパワーストーンである「赤石」にタッチして、踊り子号オーシャンビューで帰りました。
パワーストーン😙


今回温泉と食事を充分堪能しました。宿を離れるとあっという間に日常性に戻ります。動物病院に預けておいた華を迎えに行き、いつもの生活に戻りました。

2019年6月26日水曜日

turezureー固定電話は狙われやすい・留守番電話に入れましょう(2019/06/26)



振り込め詐欺の事件は相変わらず多く手口も巧妙化して被害も止まりません。
我が家にかかってきた電話(固定電話)には0120だけでも今までに50件は超える件数があります。メモをしておいて後で「電話番号サイト」⇚⇚で検索します。
次に多いのが080で、050,070,075,079,045,044と続きます。また完全に非表示のものもありました(これが一番怪しい😡)。
電話にはかかってくる電話番号を明示する機能を持たせ登録しているもの(名前が明示される)に限って出ることにして、それ以外はすべて留守番電話にしています。留守電に切り替わると電話は全部切られます。つまりたいした用件ではないわけです。検索してみるとリサイクル関係が一番多くて、後はお墓関係😤、保険、通信関係、健康食品関係が続きます。
ただ最近何度もかかってくる電話があり(1/2,3/11,3/28,5/13,6/13日)(0120-060-○○○)検索しても不明でした。こういうのは要注意です😠

どうも固定電話は悪用される場合が多いです。将来は個人で持つ固定電話は、なくした方が良いのかもしれません。

小田原市消費生活センター配布の「防止カレンダー」にわかりやすく例示があります。



turezureー「血圧が高いと死亡率も高い」ことの疑問(2019/06/26)

2019年6月8日のブログで血圧のことを取り上げましたが、単に血圧が高いと死亡率も高いのでしょうか?
よく出される図が以下の図です。一見すると血圧が高いと死亡率が高くなっていますが、
肝心の 年齢の区分がありません。
縦が死亡率・横が血圧(左方が低、右方が高)
ところが年代別にすると全く違うことがわかります。
上が80代・一番下が59歳以下
これを見ると全年代(50代以下、60代、70代、80代)にわたって血圧の高低と死亡率とはあまり変わりません。血圧が高い群には高齢者が多く、低い群には若い人が多いので、
年を取ると血圧が上がる、年を取ると死亡率が上がる(これは当然です)ということが同時に起こっていることになりました。単に血圧が高いから死亡率が高いのではなかったのです。
次図:健常人は加齢に伴い血圧が上がる統計データ:総死亡率が上昇し始める収縮期血
   圧を年齢別に求めた。
収縮期 65~74歳で170付近
    45~54歳で145付近


拡張期
 各個人の本当の最適血圧はわからないのにもかかわらず、検診基準値に合わせられると、自分にとって丁度良い血圧なのにクスリで無理矢理に降圧させられている場合も充分あり得ることになります。

出典:大櫛陽一著「高血圧のほとんどは薬はいらない」角川新書 2014


turezureー伊豆稲取(その2)ハンモックと船の明かり(2019/06/26)

送迎車に乗って宿へ向かった。数名の同宿客がいた。数分で到着すると巨大な伊勢エビのオブジェが迎えてくれた。


案内された部屋の半分はテラスであり直接海に向かい合っている。ハンモックがあり天気の良い日は海を見ながらのんびり過ごせるに違いない。ハンモックに乗ったのは何十年来のことでゆらゆらして良い感触でした。
揺れ心地抜群😍
部屋の係の方と挨拶を交わし、お茶とお菓子を頂いた後お風呂へ・・


唐獅子模様の美しい久谷焼の茶器
絵付け具合から有田焼だと思った😔

愛用している有田焼源右衛門窯製ワイン杯
(約20年前に有田で購入)

八階にある展望の良い大浴場に行った。稲取の町並みと相模湾の眺めが眼下にあり、遠くに八丈島が黒っぽく見えたが、生憎の天気だったので少々物足りなかった。露天風呂にも入り、冷たいゼリーを頂いて部屋に戻った。その後夕食前にもう一度お風呂に行った。暗くなってきた海には、海岸近くで一隻の船が明かりをつけて、波にもまれながら漁をしていた。一定の範囲を行き来していてそのたびごとに船が揺れ、明かりもゆらゆらしてまるで蛍が飛んでいるかのようで幻想的な光景を目にしました。

2019年6月24日月曜日

turezureー伊豆稲取(その1)金目鯛の空中遊泳と駅前の巨大な石(2019/06/24)

招待されて伊豆稲取に温泉入浴と贅沢なお食事を食べに行った。伊豆方面には十数年ぶりで、車では何度も伊豆半島を訪れたことがありますが、電車で(踊り子号)で行くのは最初で(そして最後か?)のことでした。

待ちに待った踊り子号が到着😍
稲取Map

当日は天気が悪く山中を走るので眺望はさっぱりでした。

構内に吊し雛が。。
ホテルに送迎バスで行きますが、途中の町並みには沢山の赤いお魚(金目鯛)が泳いでいるかのように見えました。
画像不鮮明ですが通りに赤いものが浮かんでいます。。
こういう魚の飾りを見るのは初めてです。
実に風情がありました😊

金目鯛の飾りでした😃
一方、駅前に江戸城築城用の巨大な切り石(刻み石)が展示されていました。この辺には(相模・伊豆東海岸沿い)かって「石丁場」があり石を切り出し、船ではるばる江戸に運んでいました。

迫力満点な石です😀

2019年6月21日金曜日

turezureーアルコールの飲酒量が適量であっても(その2) 運動と脳の活性化。。。(2019/06/21)


前回(その1,6/16)、アルコールの量に関係なく記憶を司る海馬の萎縮リスクが高まるという研究を紹介しましたが、脳の活性化の観点からの参考になる報告を見つけましたので要約で紹介します。
①筑波大学と東京大学の共同研究
 海馬は再生できる:歳をとっても再生する。
 軽い運動のほうが海馬神経細胞の新生を促進する。海馬の細胞は加齢と共に毎年1~2%
 減少するが、毎日40分の散歩で減少は止まり逆に増加する。散歩は5感を刺激するから
 です。運動を続けることにより通常は精巣が分泌する男性ホルモン「アンドロゲン」⇚⇚
 を海馬が作るようになり海馬の神経細胞の新生を促す。
②スコットランド エジンバラ大学の研究
 運動を習慣として行っている人の白質(神経細胞間の電気信号を運ぶ神経繊維で脳の
 様々な部位をつなげている)の減少が最も少なかった:
 少量の運動でも良い
③アメリカ カンサス大学の研究
 運動量が多い方がの活動は活溌になる:
 認知機能低下の兆候がみられない65歳以上の男女101人を、運動を行わないグルー
 プ、週に75分の運動を行うグループ、週に150分の運動を行うグループ、
 週に225分(3.7時間)の運動を行うグループに分け認知機能の変化を調べた。
 結果として運動量の多い人ほど認知機能の向上が見られた(視覚空間の処理能力が大き
 く改善されていた)。有酸素運動を含む身体活動を習慣として行うことで心臓のポンプ
 作用が活溌になり、脳に血液が充分に行き渡り、ニューロンが活性化しやすくなるので
 は(要は血流を良くすることか?)と説明している。週に3~5日のウオーキン
 グを勧めている。
参考:(2019/06/16)「アルコールの飲酒量が適量であっても。。」
   (2018/10/02) 「最も健康なスポーツはラケットスポーツ」

    

2019年6月19日水曜日

愛犬散歩道ー家の守り神(2019/06/19)

散歩の楽しみの一つは家々の前に置かれた動物の置物を(狸、犬、猫、カエル、ウサギ、鷲)見ることです。魔除けのためでしょうかシーサーが多いです。
(2018/08/14)

(2019/06/02)


(2019/06/19)

他の置物の例を2つ紹介します。

ヒンズー教ガネーシャ神(障害神・富の神様)

魔除けではありませんが、突然現れたらびっくりします🙀

2019年6月17日月曜日

turezureー小田原つれづれコンサート(2019/06/17)

久しぶりにつれづれコンサートに行きました。西湘地域の音楽愛好団体(12団体)の発表演奏会です。今回で42回目になります。コンサート実行委員会には敬意を表します。

参加団体に妻が所属する「小田原オカリーナ輪音」があります。結成から10年以上経っています。毎年参加しています。
参加曲は「笑点のテーマ」「四季より・春」「広い川の岸辺」「雨」でした。高音用から低音用のオカリナを駆使しての良い演奏でした。会場はほぼ満席で盛会でした。

「小田原オカリーナ輪音」
病院・施設にも演奏に行きます😌

2019年6月16日日曜日

turezureーアルコール飲酒量が適量であっても(その1)。。。(2019/06/16)

5月9日のブログでお酒の爆買いを書きました。現在順調に消費して残り少なくなってきています(約700mlの純アルコールを飲むことになります)。
先日特定健診の案内が来てあらためてお酒と健康について考えてみました。
アルコールは適量(少量)飲めば良いクスリとなると言われています。1日あたり純アルコールで20g程度が厚生労働省の指針で望ましいとされています。一方当然ながら過剰に飲めばリスクとなります。例えば循環器病について下表のとおり適量の場合は好影響を示しています。
この結果を踏まえて、適量(+α)飲む分にはいいかなと思ってお酒を美味しく頂いてきましたが(但し休肝日は殆どなし)、最近適量のアルコールでも脳に悪影響があり、記憶を司る海馬の萎縮リスクが3.4倍に高まるというイギリスからの研究報告⇚⇚⇚が出ました。加齢で物忘れが進んできているのに、アルコールでさらにそれを助長することになります(最終的には認知症まで進みます)。
情報は海馬にまず集められますが、ここは短期の貯蔵場所です。ここがきちんと働かないと短期の物忘れを起こします。それを防ぐには海馬の活性化が必要となります。

2019年6月14日金曜日

愛犬散歩道ーカエルの歌が聞こえてこない(2019/06/14)

梅雨の晴れ間、朝の散歩や午後の散歩で田植えが終わった水田のそばを通っても、カエルの鳴き声が聞こえてきません。梅雨の季節なのにしばらく聞いていません。アマガエルはどこに行ってしまったのでしょうか?
だいぶ前に飯泉橋のたもとでウシガエルの鳴き声(うなり声?)は聞いたことがありましたが。。。

カエルがいないなあ。。(2019/06/14)
アロエに潜んでいた本物のカエル(在庫写真の中から)

アロエと保護色で同化(2002/08/30)

何か用でも😠・いいえお邪魔しました😴
散歩途中の置物のカエル
ワンちゃん挨拶しなよ😠(2019/06/14)

親子ガエル