2019年6月6日木曜日

turezureーコンポスト・その5 ハエの侵入は避けられなかった(2019/06/06)

市販の完全密閉型容器ではないので、かなり気を遣っていてもハエ(アメリカミズアブ?)の侵入は避けられません。防虫ネット4枚をかけ、その上に不織布でカバーしていてもいつの間にか侵入されています。その証拠に中からコバエが出てきます。換気のためかき混ぜますが、特に夕方に開けると写真にあるようにコバエの幼虫が出てきます。

良い色になっているが。。。

不織布についたコバエ(内側から出てくる)の群れ😴
これに殺虫剤をスプレイします。1日でこれなので
何日も放置しておくととんでもないことになります。
コンポストで生ゴミの堆肥化には一定量の使い道が必要です。家庭菜園で量を多く使うのであれば良いですが、少量であると余ってしまいます。今回は初めてなので当面必要量以上の堆肥が出来てしまいました。庭に穴を掘り埋めたり、プランター用の肥料として堆肥を入れましたが、それでも沢山残りました。
夏季期間はハエの発生に悩まされることが予想され、堆肥の使用が殆どないので、今回作った堆肥を少量残して生ゴミのコンポスト堆肥化の最初の試みはこれで一旦終わりとします。この経験を生かして次回はカバーをしっかりつけて少量でやろうと思います。

3 件のコメント:

  1. アメリカミズアブは体長1.5〜2cmなのでまだ浸入されていないのでは?我が家で表に置いていた容器に浸入された時はうじ虫だらけで大変きもち悪かった。成虫も気持ち悪いですよ。

    返信削除
    返信
    1. 捕まえて虫眼鏡で見てみると大きさや、頭部の形が全く違います。普通のコバエです。侵入されないうちに片づけます。

      削除
  2. 一昨日殺虫剤購入しました。ハエだけでなく蟻もうろうろして困った状態になってきました。

    返信削除